大町絆フェスティバルのご案内

 6月29日(日)サン・パティオ大町で大町絆フェスティバルが開かれます。このイベントは、秋田クラーク高等学院の生徒が中心になって、サン・パティオや大町、通町を盛り上げ、地域を元気にしよう、そして人と人との絆を広げていこう […]

続きを読む

大学生の声~大切な場所

 クラーク高校の1年生だった時から、ステップひろばにボランティアとして関わってくれた美悠さんが大学生になった今も、ボランティアを続けてくれています。そんな美悠さんに、ステップひろばへの思いや今後の目標を聞きました。 ―― […]

続きを読む

令和7年度総会

 13日(火)NPO法人としての総会が開かれました。  ステップひろばの昨年の活動の様子をふり返り、今年の計画について共有し、話し合いました。昨年は、小学生や中学生、さらにはスタッフのいい顔がたくさん見られました。外に出 […]

続きを読む

千秋公園でお花見

 23日(水)、歩いてお花見に行ってきました。  千秋公園は桜まつりの最終日でしたが、ソメイヨシノやしだれ桜がきれいに咲きほこり、風に揺れていました。  まず、出会ったのはお猿のさきちゃんです。そのかわいらしさと人間顔負 […]

続きを読む

ステップガチャ始まる

 今年度の活動が始まりました。  スタッフのみんなで考えた新しい企画もスタート。新たに始まったのは「ステップガチャ」です。ステップひろばに来ると、毎回1人1回ガチャを回すことができます。中からどんなメッセージが出てくるか […]

続きを読む

7日から始まるよ

 いよいよ7日(月)から2025年度の活動が始まります。昨日は、ボランティアスタッフが集まり、昨年度の活動をふり返り、準備をしました。  新しい年度になるということで、新しい企画も考えています。もうすぐ桜も咲きます。お花 […]

続きを読む

春休み 相談期間

 ステップひろばでは、3月14日(金)の活動をもって春休みに入りました。  春と言えば、ふきのうとう、つくし、そして桜です。草花の生命がはじまるわくわく感のある季節ですが、同時に新年度で不安になったりストレスを感じたりし […]

続きを読む

話を“きく”こと~北島先生のお話

 普段、私たちはどれほど話し、どれほど人の話を聞いているでしょう。きっと人と話すことで喜んだり、落ちこんだり、ちょっとしたフレーズが気になったり、そんな毎日ではないでしょうか。  ステップひろばでは、大学生、高校生のスタ […]

続きを読む

きさらぎ、そしてバレンタインデー

 時々、太陽の光も差す暖かな冬だなと思っていたら寒波がやってきました。これぞ秋田の冬ですね。この冬を乗り越えていく先に、春の喜びがあるように感じます。  2月は昔のこよみで「きさらぎ」と言います。その由来は「衣更着」「気 […]

続きを読む

2025 夢をふくらませて

 2025年ステップひろばの活動が1月15日(水)から始まります。  昨年はたくさんの笑顔と成長がありました。中3生の高校合格がありました。マインクラフトの進化もありました。桜や野菜、りんごや山との出会いもありました。今 […]

続きを読む