春休み 相談期間

 ステップひろばでは、3月14日(金)の活動をもって春休みに入りました。  春と言えば、ふきのうとう、つくし、そして桜です。草花の生命がはじまるわくわく感のある季節ですが、同時に新年度で不安になったりストレスを感じたりし […]

続きを読む

話を“きく”こと~北島先生のお話

 普段、私たちはどれほど話し、どれほど人の話を聞いているでしょう。きっと人と話すことで喜んだり、落ちこんだり、ちょっとしたフレーズが気になったり、そんな毎日ではないでしょうか。  ステップひろばでは、大学生、高校生のスタ […]

続きを読む

きさらぎ、そしてバレンタインデー

 時々、太陽の光も差す暖かな冬だなと思っていたら寒波がやってきました。これぞ秋田の冬ですね。この冬を乗り越えていく先に、春の喜びがあるように感じます。  2月は昔のこよみで「きさらぎ」と言います。その由来は「衣更着」「気 […]

続きを読む

2025 夢をふくらませて

 2025年ステップひろばの活動が1月15日(水)から始まります。  昨年はたくさんの笑顔と成長がありました。中3生の高校合格がありました。マインクラフトの進化もありました。桜や野菜、りんごや山との出会いもありました。今 […]

続きを読む

きよしこの夜 2024

 12月25日(水)冬フェス2024~クリスマス会を行ないました。今年は、お正月リース作りやVR(仮想現実)体験など新しいメニューもとりそろえ、小学生から大学生までみんなで楽しい時間を過ごすことができました。プレゼント探 […]

続きを読む

ちがっていいんだよ

 冬が来たぞ、とさけんでいるような強い風が吹く中、教室の中にはいろんな姿があります。  入試に向けて計算問題に励む姿、はじめてのマインクラフトを楽しむ姿、高校生や大学生とスマブラの真剣勝負をくり広げる姿。それぞれが自分の […]

続きを読む

りんご狩りに行きました

 10月7日(月)りんご狩りに行ってきました。  今回の行き先は、秋田市太平にある宮原果樹園です。果樹園に着くと、赤くたわわに実ったりんごの畑が広がっていました。収穫するのは、シナノゴールド。もぎ取り方の説明を聞いた後、 […]

続きを読む

みんなの秋を応援

 朝夕は涼しい風が吹くようになり、秋の気配を感じるようになってきました。コオロギかマツムシか……ステップひろばの脇の草むらからは虫の声が聞こえてきます。  これから日に日に秋が深まっていくことでしょうが、そんな秋、ステッ […]

続きを読む

男鹿の山に登ったよ

 先週の大雨があったため、予定を変更し、7月31日(水)男鹿へ登山に行ってきました。  まずは五社堂へ。鬼が999段の石段を一晩で積み上げたという伝説が残る急坂の石段を上ると、美しい赤神神社五社堂が。姿見の井戸で自分の姿 […]

続きを読む

もりもり 野菜を収穫

 7月19日(金)雄和へ野菜の収穫に行ってきました。6月の初めに植えた野菜がどれくらい育っているのか楽しみに秋田平野を抜けて畑に着くと、そこにはもりもり野菜がいっぱい!!  エンドウ豆、きゅうりと次々に収穫。ナスの曲がり […]

続きを読む