子ども応援ネットワークに参加して

 ステップひろばの中庭にも少しずつ木の葉が広がってきました。これから風の気持ちいい季節になりますね。  そんな中、あきた子ども応援ネットワークの会に参加しました。そこで改めて思ったのは、秋田県内にこんなにたくさんの子ども […]

続きを読む

大学生も待ってるよ

 新年度を迎えてステップひろばでは大学生、大学院生のスタッフを交えての打ち合わせをしました。新たなメンバーも増えました。みんなのお姉さん、お兄さん的な立場で、役に立ちたいと思っている素敵なメンバーです。  今年度もいっぱ […]

続きを読む

NPO法人として認証

 ステップひろばがこの度、NPO(特定非営利活動)法人として県から認定されました。「成長と学びのある居場所作りと生き方の支援を行う」という目的を達成できるように、これからもたくさんの子どもたちや保護者の方の声に耳を傾けて […]

続きを読む

ステップ1「はなそう」もいろいろ

 ステップひろばでは、型にはまらないさまざまな活動ができますが、まずはじめに「はなそう」から始まることが多いです。保護者の方からお話を聞いたり、みんなの気持ちを聞いたり……。と言っても「話す」ことは時に難しいですよね。こ […]

続きを読む

光り輝くサン・パティオ

 ステップひろばでは、2022年の活動が始まっています。皆さん、今年もよろしくお願いします。  さて、ステップひろばがあるサン・パティオは今、光り輝いています。雪に覆われた夜の闇の中で色とりどりのライトが光っています。今 […]

続きを読む

みんなに感謝

 気がつくと、外はちらちらと雪が舞っています。サン・パティオの広い窓から見る雪景色はけっこう綺麗です。もうすぐ冬休みですね。  ステップひろばも、スタートして4か月が経とうとしています。ふり返ってみると、一緒に楽しくお話 […]

続きを読む

ステップ4 「まなぼう」はいろいろ

 ステップひろばには4つのステップがありますが、ステップ4は「まなぼう」です。さて、みなさんは「まなぼう」と聞いて何を思い浮かべますか?勉強→難しい、とか、数学→わからない→嫌だ、とか考える人が多いのでは?  「学ぶ」っ […]

続きを読む

LINEでも相談できます

 ステップひろばでは、LINEでも相談ができます。  悩んでいたり、迷っていたり、誰かに分かってほしかったり……でも、なかなか最初の一歩を踏み出すのは難しい時がありますよね。そんな時は、どうぞお気軽にLINEを使ってみて […]

続きを読む

カウンセラーからのメッセージ

 新聞の「今日の言葉」に、「悲しみを全て吐き出さなければ、本当の幸せは訪れない」というのがありました。  人はいろんな「思い」を抱えて生きているんですよね。そのために、ある時には誰かと衝突したり、またある時は相手のことを […]

続きを読む

葉っぱの意味

 ステップひろばのロゴマークは、この葉っぱです。  この葉っぱは、実はとても好評です。先日、ある人に聞かれました。「この葉っぱって何か意味があるんですか?」  考えたスタッフに尋ねてみました。「葉っぱって成長していくんで […]

続きを読む