子ども応援ネットワークに参加して

 ステップひろばの中庭にも少しずつ木の葉が広がってきました。これから風の気持ちいい季節になりますね。  そんな中、あきた子ども応援ネットワークの会に参加しました。そこで改めて思ったのは、秋田県内にこんなにたくさんの子ども […]

続きを読む

ステップ1「はなそう」もいろいろ

 ステップひろばでは、型にはまらないさまざまな活動ができますが、まずはじめに「はなそう」から始まることが多いです。保護者の方からお話を聞いたり、みんなの気持ちを聞いたり……。と言っても「話す」ことは時に難しいですよね。こ […]

続きを読む

光り輝くサン・パティオ

 ステップひろばでは、2022年の活動が始まっています。皆さん、今年もよろしくお願いします。  さて、ステップひろばがあるサン・パティオは今、光り輝いています。雪に覆われた夜の闇の中で色とりどりのライトが光っています。今 […]

続きを読む

ステップ4 「まなぼう」はいろいろ

 ステップひろばには4つのステップがありますが、ステップ4は「まなぼう」です。さて、みなさんは「まなぼう」と聞いて何を思い浮かべますか?勉強→難しい、とか、数学→わからない→嫌だ、とか考える人が多いのでは?  「学ぶ」っ […]

続きを読む

葉っぱの意味

 ステップひろばのロゴマークは、この葉っぱです。  この葉っぱは、実はとても好評です。先日、ある人に聞かれました。「この葉っぱって何か意味があるんですか?」  考えたスタッフに尋ねてみました。「葉っぱって成長していくんで […]

続きを読む

君のステップは?

 ステップひろばでは、「はなそう」「ふれあおう」「かつどうしよう」「まなぼう」の4つのステップを設けています。そのステップは、必ずしも順を踏むのではなく、無理強いをするのでもなく、スタッフと話をする中で決めていきます。 […]

続きを読む